正式名称は「神宮」主祭神は天照大御神。皇大天皇(内宮)・豊受大神宮(外宮)と所属する125ある宮社の総称です。二十年に一度、建物を全て新造し、御装束や神宝を新調する神事「式年遷宮(しきねんせんぐう)」が約二千年に渡って行われています。
【外宮】 三重県伊勢市豊川町279 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩8分 当館からのアクセス:車で約30分 |
【内宮】 三重県伊勢市宇治館町1 JR・近鉄伊勢市駅から三重交通バス伊勢神宮内宮行「内宮前」停下車徒歩12分 当館からのアクセス:車で約30分 |
伊勢志摩にあるテーマパーク。園内は異国情緒あふれるスペイン風の街並みが広がり、志摩の温暖な気候と相まって地中海のムードが漂います。大型ジェットコースター「ピレネー」をはじめ子どもから大人まで楽しめるアトラクションや本格的なスペイン料理が楽しめるフードエリア、ショップも充実。
三重県志摩市磯部町坂崎 |
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車すぐ |
当館からのアクセス:約32分 |
鳥羽と志摩を結ぶ海沿いのドライブコース「パールロード」にある展望台。その雄大な眺望は絶景の一言。箱田山の山頂にあり、元旦には初日の出を見に来る方で賑わいます。レストラン「ヴィスタ・マーレ」では素晴らしい眺望を眺めながら、食事を楽しむことが出来ます。
三重県鳥羽市国崎町大岳3-3 |
当館からのアクセス:車で約25分 |
飼育種類の数が約1200種と日本一の水族館。年間の入場者は約100万人で8割が大人の方という「質実剛健の水族館」と評されています。ジュゴンやスナメリ、スナドリネコ、カピパラ、アフリカマナティーなどの人気者やビッグスケール環境展示を目当てに多くの方が訪れます。
三重県鳥羽市鳥羽3丁目3-6 |
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩10分 |
当館からのアクセス:車で約7分 |
1905年にアコヤ貝による真円真珠の養殖に世界で初めて成功したミキモト。真珠の販売は世界一のシェアを誇ります。そんな真珠のことが詳しくわかるテーマパーク「ミキモト真珠島」には博物館、御木本幸吉記念館などがあり、海女の実演ショーが行われています。
三重県鳥羽市鳥羽1丁目7-1 |
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩5分 |
当館からのアクセス:車で約8分 |
伊勢神宮参拝の前に訪れたい神社。縁結びや夫婦円満、交通安全のご利益があるとされています。境内から見える「夫婦岩」は沖合に鎮まる「興玉神石」を拝むための鳥居とされ、日の出の名所。境内には「無事にかえる」「貸したものがかえる」といわれる「二見蛙」が奉納されている人気の神社です。
三重県伊勢市二見町江575 |
伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約10分 |
当館からのアクセス:車で約20分 |
広大な海を一望できる「春雨展望台」。特に夕暮れ時は、美しい夕陽に染まる海が幻想的な景色をつくり出します。ここには、「常永久(とことわ)の鐘」があり、カップルで鳴らすと永遠の愛が続くといわれています。的矢湾を見渡せるロケーションも魅力で、鳥羽旅行の締めくくりにぴったりのスポットです。
三重県鳥羽市相差町 |
伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由で約40分 |
当館からのアクセス:車で約32分 |
伊勢と鳥羽を結ぶ「伊勢志摩スカイライン」。絶景ドライブを楽しめるこの道の終点に「朝熊山頂展望台」があります。標高555mの山頂からは、伊勢湾や志摩の海岸線まで広がる壮大なパノラマが魅力。古くから伊勢神宮参拝とともに訪れられる場所で、山頂には鬼門を守る「金剛證寺」もあります。
三重県伊勢市朝熊町 |
伊勢志摩スカイラインで「伊勢」または「鳥羽」から約20分 |
当館からのアクセス:車で約20分 |
海女たちの間で「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されてきた神社で、全国から多くの参拝者が訪れます。願い事を1つだけ書いた祈願紙を願い箱に納め、そっとお祈りを。魔よけのお守りも人気で、星と格子の刺繍には「無事に帰る」「魔物が入る隙がない」という意味が込められています。
三重県鳥羽市相差町 |
伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由で約40分 |
当館からのアクセス:車で約27分 |